皆さん
いつも自分磨きお疲れ様です!challengymです!
今日のお題は 「ダイエット時のストレス」です。
ダイエットをしている時に、
必ずと言っていいほどついてくるのが「ストレス」ではないでしょうか。
食事制限をしているため、食べたいものが食べられない…
エクササイズや運動をしなければならないけど仕事や家事に追われて気力がない…
ダイエットは人によってさまざまな方法がありますが、どうしても何かを我慢する必要があるためストレスが溜まります。
痩せたいのに痩せれない…ストレスが溜まると、逆にダイエットの効果を阻害してしまうなんてことも!
ダイエットを成功に導くためにも、ストレスがダイエットにどのようなデメリットを生むのかをご紹介していきます。
痩せたいけど痩せれない…ストレスが溜まる原因とは?

ダイエット中にストレスが溜まってしまう原因には
、実はいくつか原因が考えられます。
痩せたいのに痩せられないストレスが、どれに当てはまるのかチェックしてみましょう。
①食事制限による身体的ストレス
ダイエットで痩せたい多くの人がまず取り入れる方法が、食事制限でしょう。
なかでも多いのが、糖質を制限して痩せる糖質制限ダイエット。
しかし、皆さんストイックなので、最初から過度にやりすぎてしまい、イライラなどのストレスに直結します。
糖質が身体に不足すると、「低血糖症」に陥る場合も。低血糖症になると、身体の血糖値を調節する機能が低下します。
頭痛やめまいをはじめ、疲れやすいなどさまざまな身体の不調に繋がりますので注意が必要です。
食事制限による空腹が続くことで、夜寝る時間に空腹で眠れなくなり睡眠不足で身体に不調が出る危険性もあります。
②過度な運動による疲労感
ダイエット成功のカギは、適度な運動が必要です。
運動をすることで、脂肪の燃焼をサポートする基礎代謝量が上がります。
とくに、ウォーキングやジョギングなどの「有酸素運動」は効果が高いです。
しかし、運動を長時間やりすぎたり、運動がハードになればなるほど疲労感が蓄積されていきます。
疲労感で運動へのモチベーションも下がってしまい、継続が難しくなってきます。
有酸素運動をする際も、息切れをしないように意識することがポイントです。
③ 結果が出ないことによる精神的ストレス
challengymの会員様では圧倒的に多い原因の1つです、
痩せたいのに痩せれないことへの精神的なストレスは、ときに身体的ストレスよりも負荷がかかります。
食事制限をして食べたいものを我慢したり、運動も毎日頑張っているのに結果が出ない時は100%あります。
これにより、モチベーションが低下するとダイエット自体を継続できなくなることも。
ストイックに取り組むことも大事ですが、モチベーションを保つことも大切です。
結果だけにとらわれず、自分を褒めてあげることもしましょう。
ストレスはダイエットの大敵!ストレスで痩せれない人の特徴

痩せたいのに痩せられないストレスで悩んでいる方は実はかなりの人が当てはまります。
ストレスを抱えて痩せられない人には、特徴があります。自分に当てはまってしまっている方は要注意です。
①ダイエットの仕方がその人に合ってない時
単純に食事制限や運動をしても痩せられない人は、
実施してるダイエットが自分の体質・体型に合ってない可能性があります。ご自身の体質・体型を見直して効率的にダイエットを進めましょう!
①筋肉質系ガッシリ体型
筋肉質の方は、過去に運動部だった人に多く、運動ばかりしてしまうと逆に筋肉がつきすぎて体重が増えることも
。無理な筋トレよりも、筋肉をもみほぐすストレッチやソフトヨガなどがおススメです!
食事面ではお肉よりも野菜を中心に食べましょう。大豆製品や魚などタンパク質もバランスよく取り入れると良いですよ。
②むくみ型むっちり体型
むっちり体型の方は、筋肉量が不足しているため筋トレを中心に行うようにしましょう。
また、マッサージやシャワーだけなどの習慣になりがちです。
食事面に関しては、よく噛んでお口周りの筋肉も鍛えるようにしましょう。よく噛むことで消化の手助けにもなります。
③やせ型のっぺり体型
身体つきが貧弱な方は、やはり筋肉量を増やす筋トレや運動をするようにしましょう。
これまであまり筋トレをしていない方は、いきなり行うと疲れてしまう可能性があります。少しずつ強度を増やしていくのがポイントです。
食事面では、胃腸が弱りやすい方が多いので、納豆などの発酵食品などで善玉菌を増やし、温かいものを食べお腹の調子を整えるようにしましょう。
痩せたいけど痩せれないときに!ストレスを解消するには

痩せたいのに痩せれないときは、
ストレスが溜まってしまう前に少し身体も心も休ませてあげるようにしましょう。
ストレスをうまく発散させてあげることで、モチベーションが保ちやすくなります。
食は大事!チートデイやご褒美を決めよう
やはり美味しいものを食べることは人生を豊かに彩る一因になります。365日食べたいものを我慢する必要はありません。
1週間のうち、6日は食事制限をして、週末などに好きな物を食べる、
など自分なりにルールを決めてメリハリをつけながら楽しくダイエットするようにしましょう。
湯船に浸かりしっかり睡眠をとろう
「お風呂は命の洗濯」といわれるほどバスタイムは大切です。
時間がないからといってシャワーだけで済ませたりしていませんか?湯船にしっかり浸かることで、
身体を芯から温め、ストレスの軽減や痩せるために必要な代謝アップにも繋がります。
しっかり睡眠を取ることもダイエットには不可欠です。
質の良い睡眠をとることで痩せるために必要なさまざまなホルモンの分泌を促し、
代謝をアップさせたり、食欲を抑えられるなど嬉しい効果があります。
しっかり睡眠時間を確保するようにしましょう。
まとめ
痩せたいのに痩せれない、そんなストレスを抱えたままダイエットを継続することは難しいでしょう。
これまでに食事制限や激しい運動を行っていない方は、急にダイエットを始めるとストレスが溜まりやすいです。
ご自身が抱えるストレスをいち早く見つけ、解消法を探っていくことがダイエット成功に繋がっていきます。
1人で探すのが難しかったら我々にもお手伝いさせていただけると、嬉しく思います!🔥
#チャレンジム
#徳島パーソナルジム
#徳島ダイエット
#徳島
#徳島ジム
留言